おぜあかりん苺を限定使用します
- カテゴリ:
- ちごもち

「ちごもち」といえば「やよいひめ」苺ですが、暑さに弱く、四月になると収量が激減してしまいます。そんな中、最盛期を迎える苺があります。
群馬県生まれの新品種「おぜあかりん」です。沼田市や片品村などの高地で栽培され、暑さに強く、ほとんどの苺が収穫終了を迎える頃が出荷の最盛期です。
果肉はかたく張りがあり、若々しい酸味が魅力の「おぜあかりん」。いつものちごもちとは少し印象が変わりますが、この季節にこれ以上の苺は無いと思います。
生産者も群馬生まれの新品種に、誇りと自信をもって作っています。他社様のサイトですが、生産者を取材した記事が掲載されていますので、よかったらご一読ください。
豊洲市場ドットコム「おぜあかりん」
コメント
コメント一覧 (2)
助け合ってこの時を乗り切っていけますように(*^_^*)
菓子職人だけでなく、多くの食文化に携わっている仲間が、同じ悩みを抱えています。友人の一人が「生産者のパッションを伝えることが仕事」と断言していて、私たちも、そんなチームでありたいと思いました。良い機会なので、ふるさとや生産者の魅力を、もっともっと知る努力をしたいと思っています。