「四十初感」 芝田清次講演会VTR
- カテゴリ:
- 和菓子の本棚

「花雲水」を読んで、その深い教養と、商いへの真摯な姿勢に感動しました。
『あぁ~、芝田さんが生きていたら、直接お話しが聴きたかったなぁ~・・・』
と思っていたら、なんと講演VTRがありました!
「叶匠寿庵 芝田清次講演会」
昭和63年ですから約20年前。
まだ出来たばかりの「寿長生の郷」に伺って、
芝田さんから直接話を聴いているのは、若き日の父の姿です。
YouTubeにUPした映像は、芝田さんが39歳の誕生日を3日後に控え、
大津市より観光課長就任を打診され、
母の墓前に花を手向けて相談したところ、突然の夕立に襲われる、
というところから始まります。
雨宿りに本堂に入ったところ、一枚の色紙が目に飛び込んできた。
「四十初感 五十立志 六十精励 七十成就」
この吉川英治さんの色紙を見たとたん、
雷に打たれたように感動し、
「あぁこれが母の答えか!」
と、充実した大津市職員を退職。
3ヶ月後、まったく経験のない和菓子の世界に飛び込むことになるのです。
『初感』とは、失敗を繰り返しながらも人生の経験を積み、
天職との出会いを感じる時とのこと。
私も39歳の誕生日に、この本、このVTRに出会えて良かった。